システム会社にマッチングサイトを制作してもらうにあたっての総額費用

今回は、よくあるシステム開発費用の総額のお話です。
うまくシステム会社に伝わるかどうか、足元を見られないか
多々不安要素が色々とあるかと思います。

システム開発は主に次のように進行していくことが多いです。
(あくまで一例です)

ヒアリング

システム仕様確定

システム定義確定

確定お見積もり提出

双方案件合意・着手

デザイン制作

コーディング作業

基盤システム組み込み

カスタマイズ部分着手

仮納品

検収

納品

デザイン制作やカスタマイズがない場合、またあるいはカスタマイズのみの場合は
各項目をそれぞれ省いた工数となります。

一般的には、どのようにお見積もりを出しているのかとよく聞かれますが、
過去お見積もりから大体の概算費用を算出しています。
ですので、他社にどんぶり勘定で吹っかけているということは基本的にはどのシステム会社もありません。
しかし、リソース的な問題で人員が足りないなどの場合は、その分を上乗せしてカバーしている会社もあります。

仕様書は依頼側が用意する方がうまくいきます

仕様書が一番の決め手となります。
仕様書がない場合で、制作側が汲み取ってくれという形になると
制作会社側はまずヒアリングから始めます。

しかし、ここでもヒアリング漏れも考えられます。
マレントでは、このヒアリング漏れや相互認識の違いを防ぐべく、
マレントのようなパッケージであるとすでにこのような機能がデフォルトで実装されいますので
ここからコンポーネント機能を追加しましょうという流れでご提案しております。

この時点で、パッケージ+カスタマイズ部分が見えてくるわけです。

しかし、パッケージにもどれにも当てはまらない場合があります。
この場合は、できるだけ簡易な資料でもいいので仕様書としてやりたいこと
絶対にもれたくない機能や特記する事項を書いたものを提出することが望ましいです。
また、こういうサイトと同じにしてほしいなど参考サイトを提示することも有効だと考えられます。

デザイン部分やコーディングは他社で選定した場合の注意点

デザインはお抱えの優秀なデザイナーにお願いするので
コーディングからお願いします。

上記の提示案件がある場合、デザインが支給されてからのお見積もりになる場合がほとんどです。
デザインから一貫して制作を依頼される場合は、この限りではありません。
なので、他社に依頼したデザインデータをできるだけ全ページ揃えた状態で
お見積もりやご相談に持ち込んだ方がスムーズに進行することが多いです。

デザインを見るとシステムエンジニア(SE)は大体のページ遷移や
サイトマップ、構成図が浮かびますので、より正確なお見積もりが出しやすいのです。

最終的なかかる費用の項目について

上記の流れ以外にも細々とした作業があります。
システム会社全般への依頼の際の注意点はまた、次回の記事で特筆させていただきます。

・サーバー代
・ドメイン代
・クレジット決済導入費用
・初期費用
・設置費用
・パッケージ費用
・カスタマイズ費用
・ディレクション費用
・デザイン制作費用
・コーディング費用
・組み込み費用 … 等

上記以外にも細々とした項目がある場合もありますが、
マレントではこの部分は案件の規模が大きくなると出精お値引きさせていただいておりますのでご安心ください。

また、ランニング費用も詰めた方がいいです。
必ず保守をつけないといけないなどの契約の場合には
この点も注意しなければなりません。

では、マレントでのマッチング構築ではどれくらいかかるのか

マレントでは主に下記のシンプルな工数で
下記のように、お見積もりをご提示しております。

【ランニング費用】
・サーバー代(月額利用の場合は1,200円〜)
・ドメイン代(年間1,200円程度)

【導入諸経費】
・クレジット決済導入費用(3万円〜)※ 案件によってはお値引きの場合あり
・初期費用(3万円〜)※ 案件によってはお値引きの場合あり
・設置費用(3万円〜)※ 案件によってはお値引きの場合あり

【システム部分費用】
・パッケージ費用(24万円〜)
・カスタマイズ費用(1万円〜)
・デザイン費用(5万円〜)
・コーディング費用(デザイン費用に含む場合があり)

買い切りの場合の導入総額費用 約 25万円〜

月額利用の場合の導入総額費用 約 10万円〜

カスタマイズやデザイン適応などは含んでおりませんが、
システムだけを使って早く導入したいという場合は、上記参考値のようになります。

大手会社のシステムなどの下請け経験豊富ですので
実質卸値価格でのご提供となり制作会社様や他ディレクション会社様からのお問い合わせやご依頼も多いです。

ぜひ、どのような案件でもマレントに一度ご相談ください。
お問い合わせスピードと、納品実績、納品速度、品質は保証いたします。


まずは、お気軽にご相談ください!
ご導入のご相談につきましては下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

見積もり依頼 お問い合わせフォーム

Mallento 編集部

Mallento 編集部

CtoCマッチングサイトや動画配信、大規模サイト、大手企業などのサービス開発経験を大阪を拠点に、滋賀、東京で約40名体制で開発を行なっております。カスタマイズ経験豊富ですので他社の請負から難しい案件までご依頼お待ちしております。

こちらの記事もよくみられています

新着ブログ 他の方が閲覧中の記事
  1. 【2023年版】プロ厳選のおすすめ介護マッチングサイト6選

  2. 【2023年版】おすすめビジネスマッチングサイト17選!プロが構築方法や費用コストも解説

  3. 【2023年版】マッチングサイトを低コストで構築する4つのポイント

  4. アート作品専門フリマサイトのプラットフォームとしてMallento RX+furimoをご導入いただきました

  5. 【2023年版】マッチングサイトを構築する方法、構築・開発方法や費用・収益モデルも一挙解説

  6. WordPressを使ってマッチングサイトをノーコード構築する方法

  7. 【2023年版】美容師マッチングサイトサービスおすすめ3選!

  1. 担当Webデザイナー必見!Mallento(マレント)のデフォルトCMSの状態からデザイン変更された事例

  2. AWSへの設置は可能でしょうか?

  3. マレントCMS製品で構築した案件で多かったカスタマイズをまとめてみました

  4. XSERVERでマッチングサイトやフリマサイトを簡単に構築する方法

  5. マッチングサイト構築の得意なホームページ制作会社に選ばれました!

  6. CtoC型の特定専門分野の動画配信プラットフォームとしてMallento RXをご導入いただきました

  7. 学習塾や各スクール事業におすすめの教室予約システム・アプリ比較10選

CtoCサービス開発コラム

  1. 不動産会社様にユーザーをダイレクトに購買に繋げれる不動産マッチングシステムとしてfurimo(フリモ)をご導入いただきました

  2. 12月以降の販売料金改定およびプランについて

  3. マレントでご依頼して構築からテスト、ローンチまでの期間はどのぐらい見ておけばよろしいでしょうか?

  4. 初心者も無料開始でおすすめのハンドメイド専門販売サイト料金・手数料比較5選

  5. 地域特化型の音楽レッスン教室予約プラットフォームとしてShare-CUBEをご導入いただきました

  6. サロン運用専門のCtoC型ビジネス商材販売プラットフォームとしてMallento RXをご導入いただきました

  7. なぜCtoCサイトは制御機能に特化しなければならないのか?

TOP