この記事は 2023.3.16 に最新記事として更新されています。
マッチングサービスとは?
マッチングサービスとは、ユーザーとユーザーや、モノやサービスの売りたい・買いたいという売買意思を繋ぐウェブサービスのことです。
専門分野に特化したスキルを必要としている人と繋ぐスキルシェアサイトや、
不動産物件などをマッチングする不動産マッチング、民泊などの宿泊施設とマッチングする民泊マッチングなど様々なサイトがあります。
他にも下記のような様々な種類のサービスが存在します。
デジタルコンテンツ系
・ダウンロード販売サイト
・動画販売配信サイト
・写真素材・イラスト素材販売サイト
スキルシェア系
・クラウドソーシングサイト
物販系
・フリマサイト
・モール型サイト
求人・人材系
・人材マッチングサイト
・講師マッチングサイト
・職人マッチングサイト
・容師マッチングサイト
シェアリング・レンタル系
・レンタルスペースマッチングサイト
・セミナー会議室マッチングサイト
・サロンマッチングサイト
ビジネス系
・M&Aマッチングサイト
・オンラインサロンプラットフォーム
・BtoBマッチングサイト
・CtoC型有料記事サイト(note等)
イベント系
・イベントマッチングサイト
・チケット売買マッチングサイト
婚活系
・婚活マッチングサイト
マッチングサービスの構築方法6つ
マッチングサービスを構築する方法は、さまざまな手段があります。
以下では、その中から6つを紹介しております。
それぞれの方法には長所と短所があり、プロジェクトの要件に合わせて最適な方法を選択する必要があります。
①スクラッチ開発
スクラッチ開発とは、ソフトウェアやアプリケーションをゼロから作り上げることを指します。これは、開発者が必要なすべてのコードを書くことによって実現されます。この方法は、非常に柔軟性が高く、仕様や要望に応じたカスタムアプリケーションを開発することができます。しかしかなり難易度もコストも高く、プロジェクトが長引き、ハイリスクハイリターンとなるケースが多いです。
②オープンソースで構築
オープンソースは、ソフトウェアのソースコードが公開されていることを指します。オープンソースを利用することで、自分で開発するよりも早く、柔軟な機能を提供することができます。また、コミュニティによるサポートを掲示板などのコミュニティで受けることもできますが、オープンソースの利用には、技術力が必要とされます。パッケージから構築するながれと似ていますが、唯一違う点はフリーソフトとしての提供が多いので脆弱性が懸念されます。
③パッケージで構築
パッケージとは、すでにできあがった状態の機能やデザインが組み込まれたシステムのことを指します。パッケージを利用することで、開発の導入が簡単であり、コストも抑えることができます。現在の開発工程では短期間でコストダウンが図れる唯一の方法として、ほぼこのパッケージからの構築の開発方法が多い印象を受けます。事前にデモサイトを確認できることが多いですが、高額なパッケージがやや多いです。
マレントではこの部分を個人や中小企業のお客様にも使っていただきたい想いから、現実的な金額でのご提供をおこなっております。
【関連記事】マッチングサイト構築パッケージの価格表一覧
④WordPressで構築
WordPressは、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)であり、専用テーマや複数のマッチングサイトに適したプラグインを使用してサービスを構築できる方法です。また、コンテンツマーケティングなどのSEO対策の観点からも非常に有効です。しかし、オープンソースからの構築と同じくフリーシステムなので脆弱性などのセキュリティ面が危惧されます。
【関連記事】WordPressを使ってマッチングサイトをノーコード構築する方法
⑤ノーコードで構築
ノーコード開発は、プログラミング知識が不要で、UI(ユーザーインターフェース)を通じてアプリケーションを構築することができる開発方法です。ノーコード開発ツールを使用することで、効率的にアプリケーションを作成できますが、柔軟性が制限される場合があるため、複雑な機能や細かいカスタマイズが必要な場合には、向かない場合があります。
⑥月額受託開発(アジャイル開発)
顧客とのコミュニケーションを重視した開発方法です。
アジャイル開発は、要件定義や設計の仕様を正確には決めずに、開発中に試行錯誤を繰り返しながら、顧客のニーズに合わせて柔軟に開発を進める手法です。月額受託開発では、顧客との定期的なミーティングや進捗報告を行い、要件が変化した場合には、柔軟に対応することができます。また、月額制という形態で開発を行うため、予算の管理が容易で、顧客にとってもコスト効率が高くなることがメリットとなります。
アジャイル開発は、通常スクラムを社内で組む内製工程に向いており、外部リソースでこのアジャイル開発を行うとかなりコストがかかることで知られています。
コスパは悪いですが、小回りは効きやすくコストがどれだけかかってもいいというプロジェクトでは向いている手法です。
最近では、月額30万円台からの50万円以下ではじめれる激安工数での開発が目立ちますが、最終的にはプロジェクトが頓挫したケースや、ローンチまでにかかった費用がパッケージやカスタマイズで見積もった金額以上になってしまったなど事例があるので、注意が必要な開発方法の一つになります。
<マッチングサイト構築方法おすすめ開発方法別表>
開発方法 | 開発注意点 | 費用 | オススメ度 |
---|---|---|---|
スクラッチ開発 | ゼロからアプリを開発するため、柔軟性が高いが時間とコストがかかる。 | 500〜2000万円 | × |
オープンソースで構築 | ソースコードが公開されているため自由度が高く、コミュニティ掲示板などもある場合が多いが、フリーソースなのでセキュリティが心配。 | 0〜50万円 | △ |
パッケージで構築(おすすめ) | 既存のシステムをパッケージ化したものを利用するため、スピードが速く、最も効率的な方法といえるが、柔軟性に欠けることもある。 | 100~300万円 | ○ |
ノーコードで構築 | コーディングの必要性がなく、ビジュアルエディターを利用してアプリケーションを構築しますが、実際のところまだ実用化までは至っておらず、基本的にはコードから開発することをお勧めします。 | 100〜300万円 | × |
WordPressで構築 | プラグインやテーマを利用することで簡単に構築できるが、拡張性が制限される場合がある。フリーCMSなのでセキュリティ脆弱性が心配。 | 30~150万円 | △ |
月額受託開発で構築 | クライアントの要望に応じて微調整など柔軟に対応できるが、月額費用がかかり、微調整の長期化や工数が高ければその分想定外のコストが発生する場合がある。 | 500〜1000万円 | △ |
どの開発方法も一長一短はありますが、そのなかでも特にパッケージからの構築がもっとも合理的でオススメです。
理由としては、デモサイトで確認ができる、すでにある程度のベース機能が存在しているからです。
また、開発方法としてはパッケージ+カスタマイズの組み合わせでの開発を行うことが多いです。
マッチングサービスのおすすめ開発方法はどれ?
結論からいいますと、パッケージからカスタマイズで構築することが最善の開発方法です。
おすすめなマッチングサイトの開発方法として
下記のながれが一番おすすめです。
【1位】パッケージ+カスタマイズで構築(高コスト)
【2位】パッケージのみで構築(高コスト)
【3位】WordPressで構築(低コスト)
とくにパッケージのみで構築の場合は、理想としている仕様には完璧になっていないもののサービスとしてはある程度成り立たせれる状態である場合は、パッケージのままでローンチしてうまく行った場合にカスタマイズを追加していくことがオススメです。
WordPressで構築の場合、サービスの成長段階にあわせてパッケージ製品へのリプレイスを検討しなければならない時期がくることを覚えておかなければなりません。
【関連記事】マッチングサイトを構築する方法、構築・開発方法や費用・収益モデルも一挙解説
マッチングシステム開発に失敗しないためのポイント
マッチングサイト構築の場合、下記の4点がポイントになります。
① システム開発会社のパッケージやサービスの特徴
マッチングサイトのサービス構築を依頼する場合、
主にパッケージ型と月額プランのSaas型の2通りのサービス提供の仕方があります。
パッケージ型
価格の目安:
50〜300万円程度+カスタマイズ費用
メリット:
・月額の料金がかからない
・独自のカスタマイズを行うことができる
・デザインなど自由性がある
・資産性がある
・同じシステムの構造を活かして横展開できる
デメリット:
・初期費用のコストがかかる
安いもので20万円代のパッケージがあることを確認していますが、
50万円程度のオープンソースのパッケージを選ぶ方が無難です。
また、言語などは何で使われているか、デザインも対応してくれるか、サポート体制なども確認しておきましょう。
マレントでは、ベーシックなパッケージで約50万円程からのマッチングサイト構築パッケージを販売しております。
月額プラン型
初期費用の目安:30〜100万円程度
月額料金の目安:月額3〜20万円程度
メリット:
・初期費用のコストが安くすむ場合が多い
→ 長期レンジでみたとき、トータルではパッケージより高いことが多いです
・短期間で開発できることが多い
・テスト運用ができる
デメリット:
・レンタルなので自社所有の資産にならない
・毎月のランニングコストがかかる
・ソースコードが直接いじれないためサービス依存になる
・料金の改定がケースがある
マッチングプラットフォームをSaas型の月額プランで利用する場合、用意された中から選んでセミオーダー式での製作になるケースが多く、短期間での完成が望めます。
② システム開発会社の料金の目安
カスタマイズ料金は、仕様や工数によって異なると思いますが、各社ピンキリです。
工数を算出する場合、下記のような計算で算出することが一般的です。
工数=作業時間×作業人数
人日を出す場合の計算は、工数 ÷ 8(時間)
人月を出す場合の計算は、工数 ÷ 8(時間)÷ 20(日数)で計算することが多いです。
しかし、上記はあくまで概算にしかならず結局は各社の見積もり次第になるケースがほとんどです。
あらかじめ仕様などのチェックを入念に行い相談するようにしましょう。
③ 最終的に自社の資産になるかどうか?(Saas型 or パッケージ型)
これは①でも記述しましたが、基本的にパッケージ型のケースしか資産にはならないと言えます。
これは設置先がどこになるかが問題です。
設置先が自社契約サーバーの場合(パッケージ型)
この場合、ソースコードが自社サーバー内にあるのでベンダーロックがかかっていない限り、自社でカスタマイズなど開発を進めることができます。
また、他社にも開発を依頼することができるのがメリットです。
設置先がシステム開発会社の場合(Saas型・月額プラン)
設置先が、サービス提供元のシステム開発会社の場合は、その開発会社にカスタマイズを依存するしかありません。
まれに、月額プランでも途中からパッケージ買切りに移行させてくれるベンダーも存在します。(この部分は依頼する前に確認をしなければならない部分です)
これをシステムのリプレイスといいますが、結局はパッケージからの構築がよいという判断になり、パッケージ+カスタマイズを選ぶことになります。
また、すでにスタートしてしまっているサービスであれば、同じ機能と同等のサービスを組まなければならないため、コストはかなりかかってしまうことも少なくありません。
たいていの場合、Saas・月額プランからの自社サービスへリプレイスする案件では最終的にコストが見合わずに、サービス終了かリプレイスを頑張ってコストをきってでも開発を押し切るというどちらかになるケースがほとんどです。
月額プランのサービスを開始するときはかなり慎重に検討しなければならないといえます。
④ リリースまでの納期はどれくらいかかるか?
通常の場合、下記のフローに沿って開発を進めていきます。
ウォーターフォール開発
ウォーターフォール開発とは、その名の通り滝のように各工程を上から下へ順番に進めていく手法になります。
メリット:
・かかる予算がすでに見積もりで分かっている
・ローンチまでのスケジュールが立てやすい
・相見積もりがとれる
・すでにやることが決まっているのでスケジュールが立てやすい
デメリット:
・開発進行中の仕様変更にはコストがかかる
よくある「このシステムを作るにはどれくらいかかりますか?」という開発方法です。
最初からお見積もり金額がわかっているのでかかるコストを事前に知れるのがメリットです。
しかし、webサービス開発ではよくあることですが、途中からの仕様変更などには別途になる可能性が高い点は注意しなければなりません。
機能 | 機能詳細 | 実装費用 | マレントパッケージ |
---|---|---|---|
会員登録機能 | ユーザーが会員登録するための機能 | 30~50万円 | 0円(パッケージ含む) |
ログイン /ログアウト機能 |
会員がログインするための機能 | 30~50万円 | 0円(パッケージ含む) |
検索機能 | 商品・サービスを検索するための機能 | 30~50万円 | 0円(パッケージ含む) |
申し込み機能 | ユーザーが申し込みするための機能 | 10~30万円 | 10~15万円 |
メッセージ機能 | メッセージのやり取りをするための機能 マレントではリロード式がデフォルトで含まれています。 ほかLINEのような自動表示も対応可能です。 |
30~100万円 | 0円(パッケージ含む) |
お気に入り機能 | 気になる商品やサービスを保存できる機能 | 10~30万円 | 0円(パッケージ含む) |
受発注機能 | 受注者側が注文状況を確認するための機能 | 30~50万円 | 0円(パッケージ含む) |
ユーザー管理機能 | 管理者がユーザー情報を管理するための機能 | 20~50万円 | 0円(パッケージ含む) |
通知機能 | メッセージの送受信を通知するための機能 | 10~30万円 | 10~15万円 |
各種静的ページ | プライバシーポリシーや利用規約、特定商法などのページを表示するための機能 | 20~30万円 | 0円(パッケージ含む) |
運営者管理画面 | 運営者の管理画面 | 50〜150万円 | 0円(パッケージ含む) |
決済連携 | 決済会社との連携機能 | 10~100万円 | 5~20万円 |
トータルでおよそ1000万円以上のお見積もりになることも案件によってはしばしばあります。
しかし、すでにブラッシュアップされているパッケージ版ですと比較的デバッグが少なく済み、より短期間でサービス開始ができるといえます。
アジャイル開発(月額受託開発)
メリット:
・要件定義書がなくてもOK
・途中で変更があっても月額の中で対応してくれる
デメリット:
・プロジェクトが長期化するとコスト増になる
・工数高の仕様になると工期が延びる
開発会社のスキルレベルにもよりますが、プロジェクト自体が長期化することもコストがかかるので注意が必要です。
月額受託開発が選ばれる場合は、ウォーターフォールで大方開発が終わった段階で、軽微な細かい部分の調整などで使われることが多い手法です。
最初からアジャイル開発という案件もありますが、都内などの会社で数件遭遇した程度なので、ケースとしての割合は少ないです。
【関連記事】本気でマッチングサイトを低コストで構築する重要ポイント
マッチングシステム開発の実績豊富なシステム開発会社3選
株式会社マレント
<株式会社マレントのおすすめポイント>
・マッチングサイトやフリマサイトの老舗開発メーカー
・国内最大 650サイト以上構築実績
・高品質・低コスト・49万円〜導入
・納品スピードと高品質に自信
・「システム開発会社が選ぶ、実績があるパッケージシステム」など No.1実績多数
・導入相談から開発、アフターフォロー、SEOなどもすべてお任せOK!
株式会社マレントは、大阪府大阪市北区に本社を置くシステム開発会社です。
マッチングサイト構築専門会社として、主にマッチングサイト構築やフリマサイト、動画配信・ライブ配信サイトの構築の開発実績を数多く保有しており、特にCtoC/BtoC型サービス開発のサポート実績が豊富です。
とくにビジネスマッチングサイト構築とフリマサイト構築は、これまで官公庁をはじめ金沢大学などの教育機関にも導入を行っている実績があります。
多種多様な業種のマッチングシステムの実績があり、業種や規模に見合ったマッチングシステムの提案を得意としています。
クライアントの予算の中から最大限の効果が得れるように、企画・サービスプランニングから運用保守まで対応が可能です。
ほかにも、決済システムからSEOコンテンツマーケティングまで様々な業務を一貫して任せれる点がメリットです。
マッチングサイト構築パッケージの決定版として販売されている『Mallento RX』では、決済月額0円、すべておまかせでご導入可能です。
<株式会社マレントの特徴>
・マッチングサイト構築専門の老舗パッケージメーカー
・高品質・低コスト・49万円〜導入が可能
・国内最大 650サイト以上構築実績
・ランニングコストはサーバー・ドメイン・決済費用のみ
・自社や他社でカスタマイズできる
・手厚いサポート体制(No.1獲得多数)
・セキュリティ体制が高い
株式会社マレントの得意なサイト構築分野としては下記の種類のサービスサイトが挙げられます。
・マッチングサイト構築
・フリマサイト構築
・シェアリングサイト構築
・動画配信サイト構築
・ライブ配信サイト構築(投げ銭)
・その他オリジナルシステムの構築
主にサービスサイトが得意分野としており、カスタマイズに関してはほとんどノーとはいわずに提案と実装をして仕上げてくれるのがとてもクライアント様からの高評価の理由となっております。
【関連記事】マッチングサイト構築の主な制作実績詳細をみる
制作費用 | ◼️パッケージ版:49万円〜(買切り型) ◼️月額プラン:初期費用20万円~ ◼️カスタマイズ:要問い合わせ |
---|---|
URL | https://mallento.com |
TEL | 050-6869-7546 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区中崎西1丁目5-4 6F |
実績ページ | 制作実績ページへ |
設立年 | 2017年11月 |
実績詳細 | 金沢大学、Hapitas、NTT、CtoC型マッチングサイト構築システムパッケージ 『Mallentoシリーズ』シリーズ フリマサイト構築システムパッケージ 『furimo』シリーズ シェアリングエコノミーサイト構築システムパッケージ『 Share-CUBE』シリーズ …etc |
株式会社GIG
株式会社GIGのおすすめポイント
・データ分析および、サイト改善環境が得意
・データドリブンなグロースを実現するCtoCマッチングサービスを開発可能
・自社プラットフォームも運営している
株式会社GIGは、東京都中央区に本社を置くシステム開発会社です。
主にwebサービス開発、CMS開発、保守運用を数行っており、マッチングサイトの導入を行っている実績があります。
Web制作、Webマーケティング、コンテンツ制作、サービス開発など、
Web戦略をトータルで支援するデジタルコンサルティング企業です。
コンサルティングからシステム開発を一貫して任せれる点がメリットです。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://giginc.co.jp |
会社所在地 | 東京都中央区日本橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日本橋浜町 4階 |
実績詳細 | chatwork株式会社、AI inside株式会社、株式会社エブリー、株式会社タイミー、日本航空株式会社等 |
株式会社システムインテグレータ
株式会社システムインテグレータのおすすめポイント
・自社開発パッケージソフトウエアにこだわって事業展開している
・SI Web Shoppingは1996年のリリース以来、大規模ECサイトを中心に1,100以上のサイトに採用されている
・お客様向けのカスタマイズを前提としているため、より効率的にビジネスにフィットさせることができる
株式会社システムインテグレータは、埼玉県さいたま市に本社を置くシステム開発会社です。
パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売、コンサルティング(ECソフト、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど)を主に主戦力としています。
ECサイト構築パッケージをはじめとした開発を行っており、
時代のニーズに合ったソフトウェア・サービスを創り続けている企業で、独創的なアイデアにこだわっている企業です。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://www.sint.co.jp |
TEL | 048-600-3880 |
会社所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 |
設立年 | 1995年3月 |
実績詳細 | 株式会社クオカード、東急株式会社、株式会社虎の穴、株式会社サンワカンパニー、KDDIコマースフォワード株式会社等 |
マッチングシステム開発のソリューションが豊富なシステム開発会社2選
株式会社Skrum
株式会社Skrumのおすすめポイント
・豊富な開発実績
・実績ノウハウの流用で開発費を抑えることが可能
株式会社Skrumは、東京都渋谷区に本社を置くシステム開発会社です。
品質重視の「国内開発」と、コストと品質の両立を実現する「オフショアジョイント開発」を行っている企業です。
様々なニーズに応じた多様なWebシステムを開発いたします。設計・開発だけでなく、
豊富な開発実績をもとにしたシステムの企画・ご提案や運用・保守フェーズまで包括的なシステムソリューションをご提供している企業です。
制作費用 | 中規模システムで150万~700万円程度が目安 |
---|---|
URL | https://skrum.co.jp |
TEL | 050-5217-4037 |
会社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町30-4-202 |
設立年 | 2017年8月 |
実績詳細 | 要問い合わせ |
株式会社ベクティス
株式会社ベクティスのおすすめポイント
・成果の出る(ビジネスとして成功する・課金・マネタイズを考慮した)マッチングサイト構築ができる
・マッチングサイト構築だけではなく、マッチングサイトの集客・マーケティングについてもワンストップで支援ができる
・オリジナリティーが高いマッチングサイト構築ができる
株式会社ベクティスは、東京都渋谷区に本社を置くマッチングサイト構築が得意な企業です。
WEBマーケティングでワンストップでサービス提供できるだけではなく、
ホームページ・システム開発やECに関する知識、企画力など含めたワンストップなスキルやコンサルティング支援が特徴です。
制作費用 | 中規模システムで150万~700万円程度が目安 |
---|---|
URL | https://vectis.co.jp |
TEL | 03-4500-8297 |
会社所在地 | 東京都渋谷区円山町26-7-301 |
設立年 | 2016年9月 |
実績詳細 | 東京大学先端科学技術研究センター、株式会社マイクロアド、訪問介護会社、海外進出支援企業等 |
マッチングシステム開発が格安で導入できるシステム開発会社3選
ウェブスクエア(WEB SQUARE)
株式会社パルムゲートのおすすめポイント
・フリマ、C2Cマッチング、動画配信に強い低価格なシステム開発
・カスタマイズ、保守運用までサポート
ウェブスクエアは、大阪市に本社を置くシステムパッケージ開発会社です。
株式会社マレントの帝京するマッチングサイト構築パッケージの正規代理店(プラチナパートナー)に認定され、マッチングソフト制作に強い会社です。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://system-safari.com |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13 WeWork |
設立年 | 2019年10月 |
実績詳細 | 博報堂DYデジタル、無印良品等 |
株式会社パルムゲート
株式会社パルムゲートのおすすめポイント
・自社WEBメディアの運用実績
・業界でも群を抜く数のWEBメディアの構築
・自社ASP,CMS,SRMなどの開発実績とノウハウ
株式会社パルムゲートは、愛知県に本社を置くWEBメディアに強い企業です。
提供する「マッチングサイトパッケージ構築gate」は、BtoB、BtoCなどマッチングサイトに特化したWEBパッケージです。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://palmgate.co.jp |
TEL | 052-875-9930 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市西区中小田井1-386 |
設立年 | 2004年10月 |
実績詳細 | スマートラング、imon等 |
株式会社クロス・コミュニケーション
株式会社クロス・コミュニケーションのおすすめポイント
・モバイルアプリケーション開発やWebシステム開発を主軸に置く会社
・金融、証券業界の実績が豊富
株式会社クロス・コミュニケーションは、東京都新宿区に本社を置くマーケティング系システムベンダー企業です。
マーケティングリサーチ大手グループ企業で、戦略立案・開発制作・運用改善の3軸が強みです。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://www.cross-c.co.jp |
TEL | 03-6859-2262 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 24F |
設立年 | 2011年8月 |
実績詳細 | 株式会社マイナビ、大手フランチャイズ事業会社等 |
マッチングシステム開発で補助金を使って導入できるシステム開発会社2選
株式会社クラウドサービス
株式会社クラウドサービスのおすすめポイント
・WEB制作に強い会社で初期制作費用0円からのプランを用意
・クラウドサービス(アプリ・クラウドサーバ・レンタルサーバ)など幅広いサポートも行う
・各種補助金利用で格安に利用可能
株式会社クラウドサービスは、東京都町田市に本社を置くWEB制作の実績ある会社。
IT導入補助金利用で導入経費を最大2/3(上限450万円・下限30万円)補助が可能。
制作費用 | ショップアプリ.JPサービスの場合、40万円〜 |
---|---|
URL | https://www.cloudservice.co.jp |
TEL | 042-720-1366 |
会社所在地 | 東京都町田市原町田1-13-1 |
設立年 | 2011年8月 |
実績詳細 | 有限会社キーストーン、株式会社ouga、米子空港サービス株式会社、株式会社菅原工芸等 |
株式会社すまいる顔
株式会社すまいる顔のおすすめポイント
・業務用アプリの企画開発が主で特にファイルメーカー開発に強い会社
・独自の開発スタイルにより「超高速開発」を実現
株式会社すまいる顔は、比較的に新しい会社であるが開発歴30年以上の開発責任者が、丁寧にスムーズなシステム導入をサポート。
他社の見積もりと仕様書があれば5%値引きするサービスを用意されています。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | https://smilekao.com |
TEL | 072-284-8190 |
会社所在地 | 大阪府大阪狭山市狭山5-2258-3-101 |
設立年 | 2016年1月 |
実績詳細 | 伊吹工業所、光和エンジニアリング株式会社、東邦セパレーター株式会社等 |
上場企業/ITスタートアップ出身者多数在籍していシステム開発会社3選
株式会社ロボラボ
株式会社ロボラボのおすすめポイント
・限られたリソースの中で、最大の結果を生み出す会社
・システム開発への投資対効果を最大化してくれる
株式会社ロボラボはシステム開発やコンサルティングを中心に、インターネットサービス事業を行っている東京都品川区の会社。
上場企業やゼロイチスタートアップを経験してきたエンジニアの豊富な知見と高い技術力、提案力でシステム発注が可能です。
制作費用 | 要問い合わせ |
---|---|
URL | http://roblab.co.jp |
会社所在地 | 東京都品川区北品川1丁目9番7号 トップルーム品川1015号 |
設立年 | 2016年11月 |
株式会社Hajimari
株式会社Hajimariのおすすめポイント
・スタートアップ向けマッチングサイト構築パッケージを販売している
・受託事業だけでなく今まで培ってきたマッチングサイトのノウハウも活用できる
株式会社Hajimariは人材マッチング、就職支援事業を展開している、大手の東京都渋谷区の制作会社。
自社でも「ITプロパートナーズ」「ITプロクラウド」「intee」など、人材系のマッチングサイトやマーケティング領域に特化したプロ人材マッチングサービスを運営されています。
制作費用 | ライトプラン:300万円~ スタンダード:500万円~ プレミアム:お問い合わせ |
---|---|
URL | https://www.hajimari.inc |
TEL | 03-6450-6076 |
会社所在地 | 渋谷区道玄坂1-16-10 渋谷DTビル6階(総合受付)・8階 |
設立年 | 2015年2月 |
実績詳細 | 株式会社リアライブ、ユアマイスター株式会社等 |
マッチングサイトの構築におすすめのパッケージ3つ
Mallento
マレント社が提供するCtoC型マッチングサイトのパッケージシステムです。
マレントのコアシステムであり、RXの前身となった基盤メインシステムです。
Mallento RX
Mallento RX
https://mallento.com/mallento-rx/
「Mallento RX」は、最短納期7〜10日での導入から運用開始が可能です。さらに、PHP7に対応し、Due.jsを導入することで、従来の製品よりも機能性が約75%も向上しています。年間ライセンスは永続的に無料で提供され、コストフリーでご利用いただけます。
また、「Mallento RX」は、エックスサーバーはもちろん、オプションでAWSへのデプロイも可能です。大手企業がバックボーンとして採用している基盤システムを採用しているため、安心してご利用いただけます。
さらに、「Mallento RX」では、決済導入からデザインまで一貫しておまかせいただけます。導入後のサポートやWeb展開戦略についても、様々な要望にお応えすることができます。
Share-CUBE
Share-CUBE
https://mallento.com/share-cube_package/
「Share-CUBE」は、人とモノをつなげる基盤システムであり、カレンダー機能がデフォルトで搭載されているため、Airbnbや、スキル・習い事マッチングサービスのようなサイトを展開することが可能です。人材派遣や出張型サイトを構築するための最短ツールとしてもご利用いただけます。
「Share-CUBE」では、導入から決済まで一貫してサポートを行っており、高度な機能を簡単に利用できます。人と人、人とモノをつなげることができるため、様々なビジネスシーンで活用することができます。
マッチングサイトの構築におすすめのシステム開発会社はどこ?
マッチングサイトの構築には、多くの機能や高い技術力が必要です。しかし、そういったことを考慮しても、短期間で構築できるシステム開発会社を探すのは容易ではありません。
そこで、おすすめのシステム開発会社を厳選してご紹介します。
株式会社マレント
株式会社マレントは、大阪に拠点を構えるシステム開発会社です。
高品質なCtoC型マッチングサイトの販売を中心に展開し、短期間でマッチングサイトを構築できます。
動画や電子書籍のダウンロード販売、スキルシェア、ライブ配信サイトの構築など、様々な商材に対応するプラットフォームシステムを提供しています。
また、受託開発にも対応しており、カスタマイズにも柔軟に対応しております。
マレントへ問い合わせる
お問い合わせフォーム
まとめ
今回制作方法をそれぞれ記載させていただきましたが、予算ややりたいことに合わせて制作会社の選定を行う必要があります。
パッケージとカスタマイズでハイブリッドな開発ができる「株式会社マレント」がおすすめです。
マレントでは、実装履歴を基としたコストダウンや、開発実績件数なども豊富で対応力があります。
マレントへ問い合わせる
お問い合わせフォーム