【導入事例】株式会社プラスワン様 保護犬・猫の里親マッチングサイト MVP開発

株式会社プラスワン様よりご依頼いただき、保護犬・猫の里親マッチングサイトのMVP(最小機能プロダクト)構築を行いました。
本記事ではプロジェクトの背景から、開発スコープ、今後の展望までをご紹介いたします。

 

プロジェクト概要

本プロジェクトは「保護犬・猫と適切な里親をつなぐ」ことをゴールとし、スピーディーな譲渡プロセスを実現するために立ち上がりました。

開発の目的や経緯

従来の里親マッチングサイトには、以下のような運用上の課題がありました。

・譲渡の条件や審査の方法やフローが明確でなく、誤解やトラブルが発生しやすい
・希望者と保護団体のマッチングに時間がかかり、譲渡完了までの期間が長い
・譲渡後のサポート体制が十分でないことが多い
・情報管理や手続きが手作業中心で、運営負担が大きい
・すべてのフローを手作業で管理していているので大変(開発前はスプレッドシートで管理していた)

これらの課題を解消し、保護団体・里親希望者の双方が円滑にむすびつけられるプラットフォームを構築することが今回のゴールでした。

 

MVP開発のスコープ(必須機能)

当初、かなりボリュームの高い構成で仕様をもってこられたのですが、MVP段階では、スピードと実用性を重視し、以下の機能を実装しました。
ある程度、Bizmo(ビジネスマッチング)パッケージでの機能でカバーできていたのでほぼほぼミニマムでのカスタマイズ要件が整ったので、そちらでゴーサインとなりました。
※今回の案件は、戦略的コンサルティングプランでのご利用を希望されました

1. 動物プロフィール登録

保護団体が簡単に情報を登録し、里親希望者が動物の詳細を確認できることを重視しました。

・種類(犬・猫)、品種、年齢、性別、性格・特徴などの基本情報
・健康情報(ワクチン接種状況、去勢・避妊済みなど)
・写真や動画のアップロード
・譲渡条件(居住環境、家族構成、費用の有無)
・公開/非公開の管理や、譲渡済み・一時保留状態の管理

2. 条件検索・絞り込み

里親希望者が希望条件に合わせて動物を効率よく探せるようにしました。

・種類(犬/猫)、年齢(子犬/成猫)、性別
・体格や体重
・地域(都道府県レベル)
・性格・特徴(例:おとなしい、活発、他のペットと相性良いなど)
→ MVPでは最小限の条件で実装し、将来的に拡張する予定で組みました

3. 応募・お問い合わせ機能

里親希望者が興味を持った動物に簡単に応募できる仕組みを用意しました。

・応募フォーム(名前・メール・電話・自己紹介)
・動物ごとの応募受付
・応募情報を保護団体に通知(メールまたは管理画面)

4. 基本管理機能(管理画面)

MVPでも運営側が円滑に管理できる最低限の機能を提供しました。

・動物情報の登録・編集・削除
・応募者情報の確認・管理
・掲載ステータス管理(公開/譲渡済み/非公開)

5. 付加機能

・SNSシェア(Facebook、Twitterなど)での拡散
・譲渡会やイベント情報のお知らせ機能

本人確認は、本来はeKYCをいれられたいとのことでしたが
eKYCは月額がかかるサービスが多いため、初期段階では見送ることになりました。

 

保護犬・猫の里親マッチングサイト開発なら実績豊富なマレントへ

今回、株式会社プラスワン様のご依頼により、里親マッチングサイトのMVP開発を担当いたしました。
短期間でのリリースを実現しつつ、保護活動の現場で求められる「透明性・安心感・スピード感」を重視した設計となっています。
当社では、社会課題解決型のWebサービスやマッチングサイト開発に多くの実績があります。
「MVP開発から始めたい」「社会的意義のあるサービスを立ち上げたい」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


今すぐ、サイト構築についてご相談したい方は下記をクリック /



Mallento 編集部

Mallento 編集部

CtoCマッチングサイトや動画配信、大規模サイト、大手企業などのサービス開発経験を大阪を拠点に、滋賀、東京で約40名体制で開発を行なっております。カスタマイズ経験豊富ですので他社の請負から難しい案件までご依頼お待ちしております。

こちらの記事もよくみられています

TOP