【2023年版】おすすめの動画コンテンツ販売サービス9選!

この記事は 2023.1.5 に最新記事として更新されています。

無料動画販売サイトとは?

無料動画販売サイトとはオンラインで動画・講座を販売することができる動画配信サイトのことをいいます。
課金方法には動画1本ごとに販売する形態や、月額見放題のサブスクリプションによる販売形態などがあります。

動画販売サイトの仕組みは?

一般的なダウンロードの流れに沿って弊社のパッケージ製品のRXでダウンロード販売サイトを構築した場合、下記のようなフローになります。

無料動画販売サイト作成ソフト紹介

では具体的には動画販売サイトとはどんな感じなのか、動画配信サイトの構築が可能なサイトをいくつかご紹介します。
イメージを掴んでいただければと思います。

STORES(ストアーズ)

Screenshot of stores.jp

STORES(ストアーズ)
https://stores.jp

初期費用0円で無料動画販売サイトの作成が可能なSTORES。
フリープランの場合には決済手数料が5%と低コストでサイトの運営がスタート可能。
サービスの導入方法などが学べる無料のセミナーをオンラインで開催しておりフォロー体制も充実しています。
積極的なCM広告の効果もあり高い知名度があります。

BASE(ベイス)

Screenshot of thebase.in

BASE(ベイス)
https://thebase.in

誰でも簡単にオリジナルのネットショップを作成できるサイトで有名なBASEですが、動画配信サイトも作成可能です。初期費用・月額費用などの固定プランがなく、動画コンテンツの販売がされた時にのみ手数料が発生するシステムを採用しているため利用側からするとリスクがなく、動画配信サイトを作成するための心理的ハードルが低く設定されています。

2021年9月29日 ショートムービープラットフォームであるTikTok(ティックトック)との提携を発表したことにより、BASE加盟店が直接TikTokへ広告をうつことができるようになり、今後集客・販促をより円滑におこなえることが期待されています。

こちらも上述のSTORES同様、積極的なCM広告の効果で高い知名度をあげています。

MakeShop(メイクショップ)

Screenshot of www.makeshop.jp

MakeShop(メイクショップ)
https://www.makeshop.jp

日本の商習慣に合わせた651の豊富な機能と自由度の高さがウリで、サイト構築サービスに関して人気があるのがMakeShop。
販売手数料0円、クレジットカード決済の手数料が業界最安水準の他、全テンプレート0円で利用が可能。

カラーミーショップ

Screenshot of shop-pro.jp

カラーミーショップ
https://shop-pro.jp

国内最大級のネットショップ作成サービスのカラーミーショップ。ネットショップだけではなく動画配信サイトの作成もできます。
フリープランなら初期費用・月額費用の負担はなしで利用可能。決済手数料は6.6%⁺30円。
80種類以上の豊富なデザインのテンプレートから自分の好みのデザインを選択可能(一部有料テンプレートあり)

shopify(ショピファイ)

Screenshot of www.shopify.jp

shopify(ショピファイ)
https://www.shopify.jp

世界175か国でサービスを展開しているshopify。日本語専任のサポート体制も充実しています。

初期費用はかからず月額利用料金はもっともやすいプランで約3200円程度で利用可能。shopifyが提供している決済サービスを利用すると取引手数料がかからないというメリットも。

1からshopifyで動画販売サイトを作成する方法だけではなく、すでに自分が所有しているウェブサイトにネットショップに必要な機能を搭載することができる「購入ボタン」というサービスも月額約1000円で提供中。

Square(スクエア)オンラインビジネス

Screenshot of squareup.com

Square(スクエア)オンラインビジネス
https://squareup.com/jp/ja

月額利用料が有料であるプランの他、利用料が無料で始めることができるプラン(決済手数料は3.6%)もあり。
無料プランであれば振込手数料や月額利用料を含めた固定費はかからず、売上が発生した場合にのみ手数料が発生するシステムのため、動画コンテンツのオンライン販売を手軽に始めることができるサイト。

サイトの作成から開設まではあらかじめ必要な機能が準備されたビルダーを使うことでパソコンとスマホの両方に対応可能。

Filmuy(フィルムィー)

Screenshot of filmuy.com

Filmuy(フィルムィー)
https://filmuy.com/

動画販売ショップが無料で簡単に開設できるサービスを提供しているFilmuy。メールアドレスとパスワードの登録をしてサイトを開設することで約1週間程度で動画販売サイトが開設可能。
動画容量が4GBまでは無料プランがあり、動画が販売されると販売価格の20%を手数料として負担する必要があります。
オンライン予備校動画から演劇動画など様々タイプの配信サイトが作成されています。

DOOONUT(ドーナツ)

Screenshot of www.somethingfun.co.jp

DOOONUT
https://www.somethingfun.co.jp/dooonut//ja

動画制作や動画活用をメインにサービスの提供を行っている事業者から支持されているツールを提供しているのがDOOONUT。

無料プランの場合、サポートを受けることはできないが、月間通信容量が500GBまで利用料金は発生しない。
通信容量が500GBを超えると自動的にプランが有料プラン(月額5万円~)へアップグレードされる仕様になっている。
また、動画内に「他動画への誘導 ・他チャンネルへの誘導 ・アンケートの設置 ・外部リンクの設置」といったいわゆる「インタラクティブ機能」を3本まで利用可能なため、動画視聴中や動画視聴後のアクションを促すことでユーザーの関心を引くことができます。

OneStream

Screenshot of one-stream.site

OneStream
https://one-stream.site/

企業向けの動画配信サービスを行っているのがOneStream

eラーニング、企業内研修、セミナー、オンラインスクールなどの利用に適している。
ノーコードでサイトの構築が可能なため専門的な知識が不要で、PCのみならず、スマホにも最適化されている。
初期費用は無料だが、利用には月額9800円~の負担が必要。

マレントでは動画販売サイトの制作が可能

ここまで紹介してきたいくつかのサイトのような動画配信サイトをマレントでは制作可能です。
自社独自の動画サイト構築を検討されている場合には一度お問い合わせください。


まずは、お気軽にご相談ください!
ご導入のご相談につきましては下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

見積もり依頼 お問い合わせフォーム

こちらの記事もよくみられています

新着ブログ 他の方が閲覧中の記事
  1. 【2023年版】マッチングサイトを低コストで構築する4つのポイント

  2. アート作品専門フリマサイトのプラットフォームとしてMallento RX+furimoをご導入いただきました

  3. 【2023年版】マッチングサイトを構築する方法、構築・開発方法や費用・収益モデルも一挙解説

  4. WordPressを使ってマッチングサイトをノーコード構築する方法

  5. 【2023年版】美容師マッチングサイトサービスおすすめ3選!

  6. 事務局がユーザー登録の承認後、マイページを利用できる仕様を実装しました

  7. メンテナンス機能を実装しました

  1. デザイン会社なのですが、AIデータかPSDデータしか作れません。ここからコーディング化してマレントに適応して納品していただけますか?

  2. クロネコの匿名配送のシステムを入れた場合、こちらで交渉した価格になるということでよろしいでしょうか?

  3. アート作品専門フリマサイトのプラットフォームとしてMallento RX+furimoをご導入いただきました

  4. CtoC型のマッチングサイトをWordPressやEC-CUBEなどで構築したいのですが、問題ありますか?

  5. ヨガレッスンやフィットネスにおすすめの教室予約システム比較9選

  6. 【2023年版】情報サービス販売系のおすすめデジタルコンテンツ販売サービス比較7選

  7. 学習塾や各スクール事業におすすめの教室予約システム・アプリ比較10選

CtoCサービス開発コラム

  1. 【2023年版】有効なSEO対策プラグイン一覧をまとめてみました

  2. あんなサイトが制作費5万円〜!格安業務用システム制作について

  3. レシピ投稿ポータルサイトのデモを確認させていただきたいです

  4. 【2023年版】おすすめの動画コンテンツ販売サービス9選!

  5. GrayShift社製 『GrayKey(グレイキー)』の取扱を開始しました

  6. エスクロー決済を導入したいのですが、可能でしょうか?

  7. パッケージ版(開発版)を購入させていただき大幅にサイトカスタマイズを検討しておりますが、マレントでの保守対応は可能でしょうか?

TOP